1: 2019/03/07(木) 12:25:50.246
これどっちが正しいの?
3: 2019/03/07(木) 12:26:29.137
リアルに決まってるだろ
5: 2019/03/07(木) 12:26:34.998
ネット・リアルで分ける必要ある?どっちでもどっちも聞く話じゃん
8: 2019/03/07(木) 12:27:00.991
>>5
リアルでユニクロだけでいいとか言ってるのはクソ底辺だけ
7: 2019/03/07(木) 12:26:44.300
ファッションブロガーが口をそろえて「ユニクロで十分」って言う理由
考えてみたことないの?
不自然だと思わないの?w
10: 2019/03/07(木) 12:27:13.571
イケメンならなんでもいいと思う
12: 2019/03/07(木) 12:27:29.192
ぶっちゃけ今のユニクロで買うなら無印良品のがいい
ちょっと高いけど
ちょっと高いけど
86: 2019/03/07(木) 12:34:52.786
>>12
無印もいいものはあるが、割とすぐに駄目になる印象
13: 2019/03/07(木) 12:27:36.059
ネットと現実
本音と建前
本音と建前
15: 2019/03/07(木) 12:27:58.993
>>13
本当にこれだよな
誰もがユニクロで全然オッケーなんて思ってるわけがないし
14: 2019/03/07(木) 12:27:44.801
悪いこと言わんからユニクロはやめとけ
17: 2019/03/07(木) 12:28:09.946
なぜオールユニクロが前提なのか
18: 2019/03/07(木) 12:28:15.676
サイズ合わないから靴下だけユニクロ
高い服買いたいわけじゃない
高い服買いたいわけじゃない
22: 2019/03/07(木) 12:28:28.524 0
ユニクロって高いよな
31: 2019/03/07(木) 12:28:54.107
>>22
品質の割には妥当だろ
普通に安かろう悪かろう
27: 2019/03/07(木) 12:28:48.385
イケメンでもセンスないとダメだろ
ユニクロでいいとかんなわけない
ユニクロでいいとかんなわけない
28: 2019/03/07(木) 12:28:49.390
リアルでユニクロでいいじゃんって言われたけど?
30: 2019/03/07(木) 12:28:53.827
ファッションなんて自己満なんだからなんでもいいだろ
ユニクロで満足ならユニクロでいい
ユニクロで満足ならユニクロでいい
32: 2019/03/07(木) 12:28:56.512
抵抗ないなら古着を視野にいれればかなり安く服を選べて楽しい
35: 2019/03/07(木) 12:29:06.380
アウターだけ別のブランド定期
40: 2019/03/07(木) 12:29:35.136
>>35
ズボンもユニクロはやめとけ
42: 2019/03/07(木) 12:29:45.145
お母さんチョイスするくらいならユニクロでもいいから買え定期
43: 2019/03/07(木) 12:29:50.963
最近思うけどユニクロやっぱダセェわ
店行っても全然欲しくならない
店行っても全然欲しくならない
45: 2019/03/07(木) 12:30:06.648
下着はユニクロ
服はGUでええぞ
服はGUでええぞ
46: 2019/03/07(木) 12:30:07.309
品質というよりもユニクロのデザインが嫌い
シルエットとかも緩すぎるだろ
シルエットとかも緩すぎるだろ
54: 2019/03/07(木) 12:30:52.566
>>46
これ
55: 2019/03/07(木) 12:30:57.272
個人的な意見としては
ユニクロはそんなに安くも悪くもないが
万人受け狙い汎用性狙いの路線だから
ユニクロ使うのは何の問題もないけど全身ユニクロだと変な統一感出て難しいんじゃねと思う
黒い服は無難だけど全身黒だと微妙みたいな
60: 2019/03/07(木) 12:31:22.765
>>55
ユニクロはどう見ても無難とかではないだろ
より普遍的な服がほしいなら無印でいい
64: 2019/03/07(木) 12:31:35.204
>>55
ユニクロは万人受けから一番遠いだろうが
癖強すぎ
61: 2019/03/07(木) 12:31:24.545
シャツの下に着るTシャツとかはユニクロだわ
2つで1000円とかのパックtシャツあったよな?
あれとか柄物の1000円のとかで十分だわ
2つで1000円とかのパックtシャツあったよな?
あれとか柄物の1000円のとかで十分だわ
63: 2019/03/07(木) 12:31:33.159
リアル「ユニクロは高い」
65: 2019/03/07(木) 12:31:45.460
ユニクロ×しまむら=最強
71: 2019/03/07(木) 12:33:00.367
全身黒がダメとかいつの感性だ
ホストみたいなやつはアレかもだが
カジュアルもんなら腐る程いるわジジイ
ホストみたいなやつはアレかもだが
カジュアルもんなら腐る程いるわジジイ
75: 2019/03/07(木) 12:33:21.754
ユニクロだけでも十分なオシャレはできる
でも自分が着たい服がユニクロにあるとは限らないから、他の服も混ぜる
でも自分が着たい服がユニクロにあるとは限らないから、他の服も混ぜる
79: 2019/03/07(木) 12:34:01.612
>>75
じゃあユニクロだけでコーディネート作って教えてよ
できるんだろ?
95: 2019/03/07(木) 12:36:12.060
ユニクロはやめといたほうが遥かに無難だわ
店舗が多いから買いやすいのは分かるんだけどね
店舗が多いから買いやすいのは分かるんだけどね
112: 2019/03/07(木) 12:37:59.789
ファッションに興味無いならユニクロで良いぞ
他に金使え
他に金使え
118: 2019/03/07(木) 12:38:53.100
GU派
141: 2019/03/07(木) 12:49:12.270
ユニクロのズボンの評価が毎回割れるの面白い
143: 2019/03/07(木) 12:50:43.512
ユニクロが大多数向けなのは周知の話だろ
オシャレかどうか聞かれれば全くオシャレではないよ
オシャレかどうか聞かれれば全くオシャレではないよ