1: 2019/04/15(月) 22:57:34.65 ID:0akbd50K0
【悲報】NTTドコモ、4割値下げで月額1983円に。格安スマホさんの存在意義がwwwwwwwwwwwwww

2: 2019/04/15(月) 22:57:48.92 ID:wlM+2dwUM
もうええやろ
4: 2019/04/15(月) 22:57:59.20 ID:9/h+zmCNd
止まるんじゃねぇぞ….��
5: 2019/04/15(月) 22:58:02.56 ID:KfDuYqlMp
なお端末代金は上がる模様
6: 2019/04/15(月) 22:58:02.88 ID:6cQBxUPSd
実質値上げを許すな
7: 2019/04/15(月) 22:58:33.31 ID:wlM+2dwUM
docomoは神
閉廷!
8: 2019/04/15(月) 22:58:47.29 ID:D6SQl0+R0
うおおおおおおお
9: 2019/04/15(月) 22:58:57.63 ID:PImJRolRa
携帯電話会社の意味不明な料金制度嫌い
ショップ店員も客も困惑するやろ
ショップ店員も客も困惑するやろ
10: 2019/04/15(月) 22:59:07.76 ID:+UGUwo6r0
もうええやろ
次は端末補助の内容でてからで
次は端末補助の内容でてからで
11: 2019/04/15(月) 22:59:12.28 ID:NtT0jJAAa
iPhoneを安く買う方法も存在しないんか?
12: 2019/04/15(月) 22:59:13.34 ID:YMdWa3el0
すまん
Auとソフトバンクは?
14: 2019/04/15(月) 22:59:29.74 ID:MhmKqb0l0
3回線10GBシェア通話あり
これで安かったら乗り換える
これで安かったら乗り換える
15: 2019/04/15(月) 22:59:31.55 ID:FdDLo8kc0
キャリアで機種変とか不可能になるな
17: 2019/04/15(月) 22:59:45.57 ID:lXx7Leon0
※ 当月のご利用可能データ量を超えた場合、当月末までの通信速度が「ギガライト」の場合は送受信時最大128kbpsとなります。
18: 2019/04/15(月) 23:00:14.83 ID:Xe+ns8Xl0
ライトが1900円なのは3回線以上ってのはガセ?
44: 2019/04/15(月) 23:03:46.67 ID:/tWpfScB0
>>18
ガチやで
ガチやで
19: 2019/04/15(月) 23:00:17.04 ID:LI3vosv50
今MVNOがsimフリー端末取り扱ってるみたいにキャリアもメーカー標準のsimフリー機を取り扱う時代になるんやろ
30: 2019/04/15(月) 23:01:19.49 ID:EY1TUz+sd
>>19
キャリアで買う意味がないんやから並べても無駄やろ
キャリアで買う意味がないんやから並べても無駄やろ
20: 2019/04/15(月) 23:00:23.96 ID:5HaHe+mu0
月々サポートで端末代払ってるワイは変わらんままか?
端末代先払いして安くならんかな
端末代先払いして安くならんかな
22: 2019/04/15(月) 23:00:26.73 ID:Vn/OCKwB0
月賦終わらんと家族いようが安くないやろこれ
38: 2019/04/15(月) 23:02:20.28 ID:iR1HnvVfd
>>22
というか一回でも機種変したら従来のプランより高くなる
というか一回でも機種変したら従来のプランより高くなる
23: 2019/04/15(月) 23:00:36.97 ID:xsoymb96a
キャリアさんサイドも流石に24回の分割払いくらい用意するやろ
当然のように金利取られるだけで
36: 2019/04/15(月) 23:02:06.01 ID:LI3vosv50
>>23
48回払いで月額安く見せるぞ😃
今回ので96回払いとか出てきそうやな
48回払いで月額安く見せるぞ😃
今回ので96回払いとか出てきそうやな
39: 2019/04/15(月) 23:02:33.79 ID:5HaHe+mu0
>>36
有機ELとか買ったら死ぬな
有機ELとか買ったら死ぬな
50: 2019/04/15(月) 23:04:27.15 ID:6cQBxUPSd
>>36
PCデポか何かがやってたなそれ
PCデポか何かがやってたなそれ
63: 2019/04/15(月) 23:05:33.98 ID:3mTaHHf20
>>50
デポは2年契約+3年契約+4年契約の12年縛りやな
デポは2年契約+3年契約+4年契約の12年縛りやな
24: 2019/04/15(月) 23:00:51.76 ID:zfNOEiMy0
月々サポートがまだ残ってるやつおる?😂
10月までなんやが間に合わないかな
ああああああああああああ(ブチブリュブリュリュリュ!!)
25: 2019/04/15(月) 23:00:59.94 ID:0jLEtHly0
ツーかそもそも分割金利0のiPhoneがアップルで購入できるしそれと格安SIMでもええよな
キャリアの分割とかもう0円でもやらん限りクソや
キャリアの分割とかもう0円でもやらん限りクソや
27: 2019/04/15(月) 23:01:04.23 ID:ToEuuqtY0
ワイ格安SIM使い、天空からの見物
28: 2019/04/15(月) 23:01:08.39 ID:PCnKVrx/d
ギガホなら使い放題か
もう少し安ければな
もう少し安ければな
29: 2019/04/15(月) 23:01:09.36 ID:I5+F7cIo0
ドコモ光とか抱き合わせのサービスも契約した上で
3回線以上の家族間でシェアしつつ月20GB以上使う場合は
新プランがお得になる認識で合ってるん?
3回線以上の家族間でシェアしつつ月20GB以上使う場合は
新プランがお得になる認識で合ってるん?
31: 2019/04/15(月) 23:01:33.32 ID:VWCtcZCyd
調べたらドコモの社長が端末購入補助は独立で何からの考えるってコメントしてるな
全額負担だとお客様がお求めにくくなるから補助無しはないって断言してるわ
ただキャッシュバックとかは無くなると思うだってよ
今回補助が無くなるのは法改正で引っかかるからだもんな
55: 2019/04/15(月) 23:04:57.14 ID:FXNvPefh0
>>31
どうせ今より劣化して帰ってくるだけやろ
どうせ今より劣化して帰ってくるだけやろ
32: 2019/04/15(月) 23:01:39.61 ID:9/h+zmCNd
総務省「mnp優遇やめて長期利用者に還元しろ」
キャリア「おかのした」→実質値上げ
総務省「料金プラン分かりやすくしろ」
キャリア「おかのした」→実質値上げ
総務省「端末値引きやめて長期利用者に還元しろ」
キャリア「おかのした」→実質値上げ
こいつらグルやろ��
33: 2019/04/15(月) 23:01:47.72 ID:5W4AlOZEd
ワイも月々サポート残ってるんやけど今機種変するとサポート終わってクッソ損するんか?
37: 2019/04/15(月) 23:02:16.72 ID:9/h+zmCNd
>>33
せや
とりあえず月サポ終わるまで待て
せや
とりあえず月サポ終わるまで待て
34: 2019/04/15(月) 23:01:48.72 ID:CDTwMOPdM
クレカ無しキャリアおじさん草
40: 2019/04/15(月) 23:02:45.53 ID:CDTwMOPdM
コンビニのレジで料金払ってるキャリアおじさんwwww
43: 2019/04/15(月) 23:03:09.97 ID:ytd1vFvfa
ショップはiphone買い換えで高くてぶちギレるババアで溢れかえりそう
52: 2019/04/15(月) 23:04:31.14 ID:X/c8kQFNd
>>43
Xperiaやギャラクシーも同じやで
Xperiaやギャラクシーも同じやで
45: 2019/04/15(月) 23:03:50.53 ID:3mTaHHf20
1人&20GB契約のワイは完全に値上げや
これ一家4人契約とかなら得になるんか?
1GBで1,980円とか誰もつかわんやろ
これ一家4人契約とかなら得になるんか?
1GBで1,980円とか誰もつかわんやろ
64: 2019/04/15(月) 23:05:34.63 ID:EkJTP5Uhd
>>45
シェアプランの方が圧倒的にお得
誰も触れんけどずっとドコモ割も無くなっとるし��
シェアプランの方が圧倒的にお得
誰も触れんけどずっとドコモ割も無くなっとるし��
73: 2019/04/15(月) 23:06:26.86 ID:3mTaHHf20
>>64
そうだよな
あれだけdカードゴールド推しててこれは草
そうだよな
あれだけdカードゴールド推しててこれは草
75: 2019/04/15(月) 23:06:50.18 ID:I5+F7cIo0
>>64
会見発表辺りのスレではそこも触れてたで
会見発表辺りのスレではそこも触れてたで
92: 2019/04/15(月) 23:08:11.27 ID:+UGUwo6r0
>>64
ポイント還元になったで
今まで親回線のシェア料金だけ割引やったけど
10Gシェアパック4人とかなら割引額は増えるんちゃうか
ポイント還元になったで
今まで親回線のシェア料金だけ割引やったけど
10Gシェアパック4人とかなら割引額は増えるんちゃうか
121: 2019/04/15(月) 23:10:13.72 ID:hskcrxbc0
>>45
家族も高くなるぞ
全員がライトかギガホに加入しなあかんからな
家族も高くなるぞ
全員がライトかギガホに加入しなあかんからな
46: 2019/04/15(月) 23:04:06.28 ID:xliur8Bwa
1GB以下だとどうやんだよ
47: 2019/04/15(月) 23:04:10.66 ID:v0XWLQ/nM
携帯ショップでやってるガラスフィルム張替えサービスの値段で
わいならスマホ1台買ってこれるで
わいならスマホ1台買ってこれるで
48: 2019/04/15(月) 23:04:15.83 ID:lvkYxClxa
NFCとFelicaが違うとか抜かしてるバカどもいて草
NFCは非接触通信の総称でありFelicaはそのうちの国際規格Type-Fに相当するもんや
無知は黙っとけボケ
因みに国際規格で普及率が高いのはType-Aのmifareやで
NFCは非接触通信の総称でありFelicaはそのうちの国際規格Type-Fに相当するもんや
無知は黙っとけボケ
因みに国際規格で普及率が高いのはType-Aのmifareやで
81: 2019/04/15(月) 23:07:20.30 ID:/tWpfScB0
>>48
元々は全く別物やけどな
まずFeliCaの方が規格として先にできて後からNFCが出てきたけど
NFCの方が普及したから後付けでとりあえずFeliCaもNFCの一種にしとこって無理やり仲間入りさせただけで
Type-A/Type-BとFeliCa(Type-F)に互換性はない
元々は全く別物やけどな
まずFeliCaの方が規格として先にできて後からNFCが出てきたけど
NFCの方が普及したから後付けでとりあえずFeliCaもNFCの一種にしとこって無理やり仲間入りさせただけで
Type-A/Type-BとFeliCa(Type-F)に互換性はない
106: 2019/04/15(月) 23:09:16.12 ID:lvkYxClxa
>>81
type-fはFelicaの上位企画として国際規格になったからね
互換性はないいうても一概には言えへんで
例えば決済ができないけど残高確認はできるとか
まあ実用に耐えうるだけの互換性はないが
type-fはFelicaの上位企画として国際規格になったからね
互換性はないいうても一概には言えへんで
例えば決済ができないけど残高確認はできるとか
まあ実用に耐えうるだけの互換性はないが
116: 2019/04/15(月) 23:10:00.98 ID:LI3vosv50
>>106
スマホでsuicaの残高確認とかやな
スマホでsuicaの残高確認とかやな
86: 2019/04/15(月) 23:07:49.18 ID:vb0Zs4ak0
>>48
めっちゃ早口で言ってそう
めっちゃ早口で言ってそう
111: 2019/04/15(月) 23:09:44.20 ID:lvkYxClxa
>>86
当たり前やろボケ
1つのレスにまとめなかったらお前みたいなバカは読まねえだろ
当たり前やろボケ
1つのレスにまとめなかったらお前みたいなバカは読まねえだろ
129: 2019/04/15(月) 23:11:12.53 ID:Nbv3eKKV0
>>86
おめーが早口で読んでるだけやろ
おめーが早口で読んでるだけやろ
51: 2019/04/15(月) 23:04:29.84 ID:gqt9ZzHv0
キャリアに端末販売と通信契約の抱き合わせ販売を禁止させないと
MVNOが死んでしまうから(3社の殿様商売時代に回帰する)
長期的に見たらしゃーないと思うんやけど
一般人は何で余計なことすんのや!!って思うやろな
MVNOが死んでしまうから(3社の殿様商売時代に回帰する)
長期的に見たらしゃーないと思うんやけど
一般人は何で余計なことすんのや!!って思うやろな
62: 2019/04/15(月) 23:05:32.33 ID:lvkYxClxa
>>51
よく書き込めたなこの恥知らず
よく書き込めたなこの恥知らず
53: 2019/04/15(月) 23:04:31.85 ID:Xe+ns8Xl0
ワイのマッマがソフバンのガラケーからドコモでスマホデビューしようとしとるんやが止めた方が良いんか?
59: 2019/04/15(月) 23:05:21.61 ID:NZCKKm940
>>53
MVNOでよくね?
MVNOでよくね?
54: 2019/04/15(月) 23:04:34.94 ID:u5y7a3FA0
途中で最新機種に変えられます!みたいなリースが流行るんやろうな