157: 2019/04/01(月) 11:44:08.64

新元号は「令和」
2019年4月1日 11時42分
菅官房長官は、新元号は「令和(れいわ)」と発表しました。
259: 2019/04/01(月) 11:45:07.15
>>1
だっせぇ
平成もダさいけどそれ以上にダサくて草ぁ
394: 2019/04/01(月) 11:46:13.51
>>1
新元号 出典は「万葉集」
2019年4月1日 11時44分
菅官房長官は、新元号の出典は現存する日本最古の歌集「万葉集」と発表しました。
676: 2019/04/01(月) 11:48:38.23
>>394
万葉集なぁ
588: 2019/04/01(月) 11:47:56.70
>>1
なるほど、平成と令和を合わせて
平(成令)和な時代を作るという意味だな
749: 2019/04/01(月) 11:49:17.56
>>588
平成と昭和は溶け合わなかったの?
3: 2019/04/01(月) 11:41:53.85
まじか?
5: 2019/04/01(月) 11:41:55.58
かっけー
6: 2019/04/01(月) 11:41:57.59
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
8: 2019/04/01(月) 11:42:02.32
ねーわ
9: 2019/04/01(月) 11:42:04.87
マジで?
11: 2019/04/01(月) 11:42:06.54
はあ?
17: 2019/04/01(月) 11:42:16.63
昭和と被る感じがいいな
23: 2019/04/01(月) 11:42:27.79
これいいわ
24: 2019/04/01(月) 11:42:27.93
ないわ
25: 2019/04/01(月) 11:42:28.00
www
26: 2019/04/01(月) 11:42:28.15
大宝律令か
27: 2019/04/01(月) 11:42:28.24
らりるれろが苦手そうな官房長官
28: 2019/04/01(月) 11:42:29.60
レイワいいわ
29: 2019/04/01(月) 11:42:32.14
また和かよ
30: 2019/04/01(月) 11:42:32.25
は??
34: 2019/04/01(月) 11:42:35.33
笑えばいいとおもうよ
35: 2019/04/01(月) 11:42:37.08
昭和でええやん
39: 2019/04/01(月) 11:42:39.61
さすがに令和は予想ゼロだろな
48: 2019/04/01(月) 11:42:46.44
昭和と被ってるやん
525: 2019/04/01(月) 11:47:22.48
>>48
たいしょう→しょうわ
こっちの方もかぶってたしいいんじゃね
52: 2019/04/01(月) 11:42:49.23
平成の方が新しく感じる
55: 2019/04/01(月) 11:42:51.40
また和かよ
れいはかっこいい
れいはかっこいい
56: 2019/04/01(月) 11:42:51.83
和かぶり
57: 2019/04/01(月) 11:42:51.91
そりゃ令和
150: 2019/04/01(月) 11:44:02.92
>>57
ちょっとワロタ
58: 2019/04/01(月) 11:42:53.35
言いづらいしパッとしないな
62: 2019/04/01(月) 11:42:55.11
そりゃ ね~わ
63: 2019/04/01(月) 11:42:56.25
ま、いいんじゃね。安久よりは全然いい
76: 2019/04/01(月) 11:43:06.62
重みがあっていいかも
平成は軽いんだよね
平成は軽いんだよね